豪ドル/円は日本の投資家に人気が高い通貨ぺアです。人気の秘密はその金利が高い点。
ただし、希には他のマーケットの値動きとは逆に動いてしまうこともありますので注意しましょう。
豪ドル/円は日本の投資家に人気が高い通貨ぺアです。人気の秘密はその金利が高い点。
ただし、希には他のマーケットの値動きとは逆に動いてしまうこともありますので注意しましょう。
豪ドルは、米ドル/円やユーロ/米ドルに比べると取引量が少ない為に、独特の値動きを見せることがあります。
例を挙げると、大口機関投資家の注文によって値動きが止まったり、また、
希に、他のマーケットの値動きとは全く逆の動きをすることもあります。
クロス円取引は、米ドルが絡むドル・ストレート取引よりも相場に影響を与える要素が多く難しいと思います。
例えば、今後、米ドル/円が80円を割り込むような事態になると、豪ドル/円も円高方向へ振れるでしょう。
すると、場合によっては、豪ドル/米ドルは上昇していても、豪ドル/円は下落して買いポジションの投資家は損失を被る可能性もあります。
それらを勘案すると、ドル・ストレート取引の豪ドル/米ドルを手がけるほうが無難かもしれません。
現在の円金利は、超低金利ですが、米ドルの金利も同じく低金利水準にあり、金利差を狙って豪ドルを買うのならば、
対円で買おうと、対ドルで買おうとあまり変わりません。
となると、豪ドル/円で取引するよりも、豪ドル/米ドルの方が、リスクが少ないことになります。
とはいえ、豪ドルは所詮、マイナー通貨ですから、大暴落が起こった時には流動性が低下します。
いつでも逃げられる態勢にしておきましょう。
FX業者名 | スワップ(買) | スワップ(売) | 詳細 |
---|---|---|---|
GMOクリック証券 | 43円 | -46円 |
![]() |
外為オンライン | 35円 | -55円 |
![]() |
ヒロセ通商 | 3円 | -5.1円 |
![]() |
FXCMジャパン証券 | 42円 | -62円 |
![]() |
IGマーケッツ証券 | 0.38円 | -0.62円 |
![]() |
外為ジャパン | 35円 | -35円 |
![]() |
DMM FX | 35円 | -35円 |
![]() |
外為どっとコム | 40円 | -65円 |
![]() |
YJFX | 46円 | -47円 |
![]() |
セントラル短資FX | 126円 | -131円 |
![]() |
FXトレードフィナンシャル | 57円 | -57円 |
![]() |
フォレックストレード | 4円 | -6円 |
![]() |
サクソバンクFX証券 | 46円 | -56円 |
![]() |
※ 時点の各業者のスワップポイント(買Swapと売Swap)です。